【4才】成長記録+もやもや

こぱんだライフブログ(全部)

こぱんだです

上の子の成長記録をざっくりまとめます

普通分娩、黄疸あり、2か月頃に治まりました

首すわり3ヵ月

腰すわり6ヶ月

寝返り8ヶ月

ハイハイ10ヶ月

つかまり立ち1才

歩き始め1才2ヶ月

寝返りが遅かったものの身長体重とも良好

検診で指摘されたことはなし

0才児の時一つ心配?なことがありました。あまり笑わない赤ちゃんでした。無表情というか不安顔が多く。まったく笑わないわけではないのですが、笑ってる写真が少ないです。1才超えてから徐々に笑顔が増えてきました。今は笑顔いっぱいです

下の子が0才児の時によく笑う子でしたのでこの違いにビックリしました

1才

ことば1才6ヶ月時「ママ」のみ

指差しあり、ただ絵本を見てねこはどこ?など正解は出来ませんでした(1才半検診で)

積み木は積めたり、ちょうだいどうぞなどコミュニケーションで困ることなし

周りの子供にも関心があり遊んでる

人見知り、場所見知りは早く7か月ぐらいから1才後半くらいまで、長かったです。実母に預けることがなかなか出来ず困りました。預けましたけどね

好き嫌いはあるもの偏食はなし、離乳食順調、卵アレルギーありましたが3才超えて克服

よく歩き、外遊びが大好き、滑り台やブランコ、ボール遊びが特に好きで、砂場はあまり遊ばず

1才後半になると手もしっかり繋げるように、チャイルドシートは好き?だがベビーカーはあまり好きではなさそうでした。でも困ることはなく電車など乗ってました

2才

2才になり少しずつ言葉は増えるもの「パパ」「アンパン」「パン」ぐらいで少ないですが、2才後半になると自分のこと「○○ちゃん」や「あっち」「とって」「テレビ」「いく」「やだ」「おいし」などポツポツ出てくるが単語のみ

この頃、支援センターなどで少し相談はしたもののほぼ行動を見て?「大丈夫でしょう、溜め込んでるのでしょう」と言われ、私もそうなんだと信じ込む。さほど悩んでませんでした

家では主張は激しいし、言ってることも分かってるし言葉も増えている。

外では大人しくだんまりしている性格です。イヤイヤはそこまでひどくありませんでした

3食しっかり食べ、お昼寝もして、夜も朝までぐっすり寝てました

行動で特に困ったこともなく、この頃、下の子妊娠してましたが、病院へ一緒に行ったりしてました

3才

特に困ったことがありませんでしたが、

3才健診でフルネームが言えないこと、年齢が言えない分からないことを話し個別相談の流れへ

そこから発達検査をし、保健センターですすめられた発達が気になる子供が通う教室に約半年いく

この教室では幼稚園や保育園へいく未就園児が通うための小さな訓練というところでしょうか

自分のマークのところに靴を置いたり、出席シールを貼ったり、自由遊びをし、皆でトイレへ行き、リトミック、親子で触れ合い遊び、ルールがある遊び、帰りの会という感じです。週1回です。

この頃から言葉の理解が遅いなと感じました

例えば子供と親たちが輪になって回りながら、ぞうさんポーズしましょう、うさぎポーズしましょうと、分かってない。私にほどこされてやりましたがね

先生が言葉でおもちゃを取って来てくださいと説明するが、分かってない。とりあえず動いてみるがウロウロ。私がもう一度説明しても分かった風?周りの子が動いて取りに行き理解した様子

こういうことがよくありました

プレ幼稚園でも上記に似たようなことがありました

生活しているうえでなんら困りごとがないのですが、こういう場面でんっ?大丈夫?と思うことが多々

一斉指示が通らない?でもみんな動いてるから私も私もって感じで行動・・・

言葉で伝えても理解が難しい?・・・でも日常生活で「リモコン取ってきて」「パパにご飯出来たって伝えてきて」毎日繰り返ししていることは出来ます。むしろおしゃべりですし、気持ちを汲み取ったりすることも出来てます(下の子が泣いていると、大丈夫かな、ぶつけたのかな、痛いのかな、絆創膏はる?病院いく?など。私がお腹痛いと大丈夫?など。)

他にも「2個ちょうだい」「1回だけ」など数字も少し使っています

発達障害の検索でみられる、クレーン現象、物を並べる、タイヤなどくるくる回ってるものが好き、こだわり、偏食、大きい音に反応や拒否などもありません

幼稚園生活1年で、集団生活出来てますし、園での身支度など早く困っているお友達を手伝ったりしてるとのこと。工作や細かい作業もできてる。行動面で特に目立ったこともない。先生の指示に従っているようですし、主張もできてる・・・

それでも何かあるのでしょう?病気や介護などにステージやレベルがあるように、うちの子も何かあるのでしょうか

3回見て頂いた先生より凸凹があると言われているのですから・・・

この子を育ててて特別困ったことがないんですよねだからもやもやしてるんです

公園やスーパー、お友達との関わり、もちろんその年齢でのイヤイヤや困りごとはありますが、でも最近は数字を何度教えても当てずっぽうだったりひらがなだったりぼちぼち出てきてるのか!?もやもや

療育というと明らかな発達障害のお子さんが通うイメージです(すみません、言葉のチョイスが悪く)人からみたらあんたの子もだろって思うかもしれませんが・・・この程度でも必要なのか?頭の中でぐるぐる回っています。認めたくないのか。認めたくないのか・・・でもステップを踏んでここまできている。ビックリ仰天してるわけでもない。ある程度想像できたことだ。もう少し冷静になれば考えがまとまるかもしれない。客観視ができない。文章を見直すと、発達検査である程度分かってるのに、うちの子はこんなことが出来る出来るアピールしてる・・・悪あがき?しすぎ。この先どうなるか分かりませんが、もやもやもや、頭がはげそうwパート2

参考になればと思います

それではまた

↓最後までお読みいただきありがとうございます。最後に応援クリック押して頂けると更新の励みになります。よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児育児へ
にほんブログ村

↓朝シャッキ

↓お子さまよう

コメント

タイトルとURLをコピーしました