進級準備(年中)水筒

こぱんだライフブログ(全部)

こぱんだです

水筒選び迷いますよね

上の子が通う園では年少は指定ありませんでした。子供が扱いやすいものにして下さいと記載されており、コップ付が衛生上いいのですがまだ不安だったためストロータイプをこの1年使用してました

ちなみにこれです(実物、写真撮ろうとしましたが使い古し感満載だったため割愛)

↓アマゾン商品リンク

「サーモス 真空断熱ストローボトル」これ 0.4Lなので、夏場は足りなかったんですよね

無くなると先生が補充してくれてました。ありがとうございます 

年中からはコップ付という指定があります、もう少したくさん入るタイプで長く使えるもの

少し前からネットで探していてこちらに決定

象印 2WAY ステンレスボトル0.82リットル

色はスターミント、薄っすら星柄で色も好みです

2WAYでダイレクト飲み口もあり嬉しいポイント

上の子には特に聞かず私で決めました。選ばすと方向性が違くなりそうなのでね

長く使えるように0.82リットル、前使ってたのは0.4リットルなので倍の大きさ

大きすぎるかなと心配しましたがギリギリ大丈夫かなという感じ

レビュー見ると小学生も使ってるようで、是非長く使って頂きたい

1回お茶を入れて試しに上の子に使ってもらいました。片手で入れにはまだ不安定で両手でコップに入れられました。よかった、あとは慣れてもらいましょう

思った以上に水筒ケースがしっかりしてるので嬉しかったです。前使ってたのはカバーが心もとない感じでしたので

ただ象印だし被る率高そうですね

ついでに私の水筒も買ったんです、今まではこちらを使用していて、かれこれ10年以上使ってました

↓アマゾン商品リンク

さすが象印、今でも現役で使えて優秀です、0.48リットルです

しかしコロナ禍でほとんど使わなくなり、公園に行くときこの量はいらなくて・・・大きいから邪魔だなと思い困ってました

そしてダイソーに行ったときいいもの見つけました

こちらです

500円商品ですが、量が0.22リットル、小さくちょうどよい

色もシンプルだし探していたものです

ちょっとのお出かけの時に役立つ大きさ、片手ボトルって感じです

いつも使っていたカバーにもスッポリ収まりました

このカバーもダイソーです

いい買い物が出来ました



もう少しいいですか

自分が最低な母親だなと思ったことを

最近上の子、少しずつ始めてるひらがな練習

自分からノートと図鑑とえんぴつを持ってきてリビングテーブルでします

上の子「ひらがなやろーっと、ママも一緒に書こう?」と誘われます

もちろん一緒にします

ちなみにこれです

ある程度、書きをして次は読み方にしようと提案

上の子は読みで覚えてると言うよりは、字を見てこれとこれが自分の名前だと絵として見ている感じで

1日1つ覚えようと「あ」はこれだよ、「あ」はどこ?と質問します

いつまでたっても「あ」がどこか分かってません・・・

もう何回目だよ・・・って思いながら付き合っていて・・・

今日私がまだ分からないことにイラついて「ここだよ」って怒り口調で指さしました(どんっと音をたてて)

すぐに上の子は察して

上の子「ごめんなさい、怒らないでママ」涙目になる

上の子「「あ」はこれなんだよね、ごめんなさい」

私はすぐ謝りましたが、傷つけてしまいヒドイことしたなと・・・落ち込みました、こっちがごめんねだよね

誰にひらがな練習をしろと言われた訳でもないし、まだ出来なくて全然いい年齢・・・理解できなくてもまったく問題ないこと・・・ただママと一緒に書いたり練習するのが楽しいだけなのにね

イライラした自分に申し訳なくなりました

切り替えて私は洗濯物たたみ始めました

それでも練習を続ける上の子・・・書けたら私のところまで持ってきてくれる・・・褒めてほしいんだよね

上の子「ママ書けたよ、みてみてー」と・・・もちろん褒めます(まったく字になってませんが)

本当にまだ読めないほどの字です、鉛筆を持つですらまだ安定してない感じなのに一生懸命

そんなことがありました

何で私は怒ったのだろうと考えてみると知らず知らずのうちに4才になると、もう読み書きができる子が増えていると分かっていたからです。私は何を焦ってるんだろう・・・

下の子と公園砂場遊びをしていると、砂場道具にフルネーム書いていて園児の一人が読みました

ビックリして何歳なの?って聞くと4才と・・・これが3回ほどありました

内容はふせますが幼稚園年少さんがひらがな書いてお手紙やりとりしていることも耳にしていて、知らず知らずのうちに勝手に焦っていたんです

それが分からない子供に怒りが飛んでいて、最低な母親だなと・・・

これから先、勉強を教える都度こんなことになってたらと思うと・・・自分が変わらないといけないと反省します。先生など教える側に向いてないです。これは社会人になって後輩が次々と出来た時にも思ったと思い出しました。この話をしだすとパソコン連打しそうなのでやめておきます。水筒の話からぶっ飛んですみません。

それではまた

↓最後までお読み頂きありがとうございます。最後に応援クリック押して頂けると更新の励みになります。よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↓元気にシャキッと

↓お子さま用

コメント

タイトルとURLをコピーしました