【就学前グレー児相談】校長先生お時間割いてくださいました

こぱんだライフブログ(全部)

上の子6歳(年長)・下の子3歳の姉妹・夫CML1年・こぱんだ専業主婦の4人家族

こぱんだです

上の子は発達ゆっくりグレー児です。療育センターにて先生と『一度小学校へ連絡しお話の機会を頂いたほうが安心ですね』とのことでした。就学前健康診断後がいいのか、前がいいのか・・・悩みつつ

関連記事 年長娘。グレー児でした

就学前健診時、どこかでご相談コーナー?受付?でアポイントを取れればなとふんわり考えてました。事が進むにつれて忘れてきたのとえっ?緊張とタイミングを逃し帰宅してしまうおいーーーー

自宅に帰ってから、あの最後の時聞けばよかったのにと悔やむ←

初めての場所で親子緊張したよ。はいはい言い訳

関連記事 就学前健診行ってきました。ママ友って大事だなと思った出来事

このまま来年に持ち越してはいけないし学校のスケジュールもパンパン(たぶん)早く事を進めなければ!健診から数日後小学校へ電話しました

最初の方→副校長→校長と電話がスイスイと変わり、校長先生と直接日程を決めさせていただく。えっこういう内容って校長先生と話すんだと驚きましたよ。学校によって違うんだろうか・・・てっきり教頭先生や相談員の方?かと思ってました^^

お子様もご一緒でしょうか?と聞かれあまり考えず『はい』と答えてしまう←

結局上の子連れて行きませんでしたがね、よく考えたら上の子を見て欲しいという感じでもない、お話もせいぜい1時間以内だろうと判断。あと子供に聞いたら『えー幼稚園行きたーいお母さん一人で行って』なんて言われたのもありね・・・つまらなそうと判断したんだろうなw

当日はばーばに下の子見てもらい行きました~いつぶりの校長室だろう

事前に伝えることをメモしておき話しました。発達検査結果を渡しこれまでの経緯、幼稚園での様子・・・

・発達がゆっくりなこと周りは100キロで進むところが上の子は80キロスピード

・理解度が遅いこと分かったようで分かってない

・学習面の心配

↑を主に伝えました。SOSが分かりにくく黙ってしまう。視覚優位。周りを見ることが出来、行動面やコミニュケーション等は大丈夫そうなども

校長からは『○○ちゃんには困ったことがあったら担任の先生に話してもらうこと』『担任と保護者の連携』『スクールソーシャルワーカー、スクールカウンセラーいるのでそちらにもお母さんの話ももちろん相談できること』『3年生から学習する科目が増えるので・・・』『成功体験の積み重ねを・・・』席替えのことや席配置、仲のよいお友達との関係etc

など細かいことから真面目に丁寧に時には笑い?お話して下さいました^^当たり前ですが慣れている感じがとてもしました。こういった相談が毎年何十件とあると察する。話の手順とか疑問に思ってそうなことを言った下さったりね

印象に残ったのは困ったことがあったら親も子も抱え込まない。すぐに解決できなくても長い目でみて見守ることも大切何となく分かっているけどその場面に出くわしたら忘れてしまいそうだから心にとめておこう!

30分程度で終わり、スッキリしました^^タスクがクリアされた~若干カウンセリング?を受けた感じもする心構えというかね

上の子は一見手のかからない扱いやすい?子だと思います。3歳健診でひっかかっていなければここまでのステップはなかったし、親が『大丈夫』と突っぱねてれば、発達障害に気づくのにおそらく小学生になってから

これからプライベートな内容がより含まれるので取捨選択しながら発信、もしくはやめることを考えていかないと。書きたいことは山ほど有るけど、私と子供は別の人間。自分のことや整理整頓ブログへ移行したいのに出来なーい

子供のこと事細かに発信している親はすごい。共感することがあったり助けられたりするけど引いてる自分もいる矛盾

そんなことで最後にミスドポケモン♪

かわいらしいコップです^^しかしドーナツ値段上がりましたよね・・・昔は1個100円くらいだったのに今は最低価格でも150円ほど・・・一瞬で食べ終わるし。こういうセットだと割安ですかね^^おいしかったです♪

それではまた

↓最後までお読みいただきありがとうございます。応援クリック押して頂くと更新の励みになります。よろしくお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↓出張撮影

↓睡眠改善サポート

コメント

タイトルとURLをコピーしました